
今日の朝の散歩は、また例のごとく
老人会のゲートボール大会をしていたので、それにビビリっぱなしの蘭丸さん。
なので、つながれています。

蘭丸さん、普段はそうでもないんだけど、
自分がパニックになって怖がってると、もう家に飛んで帰ろうと
ものっそ引っ張るんですよね…
あまりに酷いので、そのビビリ病をなんとか治したいと
色々病院とかにも相談したりしてるんだけど…。
まぁ今のところも、あんまり改善はされておりませぬ。
ストレス緩和とかリラックスの薬は、蘭丸くん肝臓が悪いので
採用できないし…。

酷い時は、公園来たばっかりでまだ1分くらいしか経ってないのに
怖い音をちょっとでも聞くと、もう散歩はやめて家に向かって帰ろう帰ろうと必死です。
公園の出口も覚えてしまってるから、その方向に行こうと必死になります。

でね、最近はあんまり甘やかして大げさに構ってしまうから、
余計にビビリ病になっていくんじゃないか?ということで
少しは音に慣れてもらおうと、私もアレコレ試してみてはいます。
で、最近やってるのがコレ。
怖い音がしても、つながれて動けないと分かると大人しくなるんですよね…
蘭丸くんー。なので、いつもアンタの思うようにはいかないZE!
たまには我慢も必要なんだZE!男なら耐えてみな!作戦を実施中。

散歩中にトイレ行きたくなったら(私が)いつもこうやって蘭丸をつないで、
散歩友達に見ててもらって、私がその間にトイレに行ってることも結構あるんだけど。
その間は、蘭丸くんいつも大人しく静かにオスワリして待っててくれる子なんですー。
だからね、いい子にしてるとママが帰ってくるーっていう風に認識してるみたいで
(別にいい子にしてなかったから、ママが帰ってこなかったってことも一度もないけど)
こうやってつながれるとものっそ静かになるんです。

で、暫くすると怖い音にもビクビクせずに慣れてきてくれるので(まぁ、一瞬の間だけ)
少しの間、ジっとしててもらうのです。

蘭丸ーーーーーーー、もう少し音になれようね。
別にゲートボールの音なんて怖くないじゃん!
ボールが飛んできて当たったわけでもないし、直接被害受けてないっしょ?

今日、散歩友達に「蘭丸くん太った!?」って言われちゃった。
ま~じ~で~!?
しかし、体重の変動は一切ないのですが…。毛がモフモフしてるからじゃないのかな?
うーん、太ってるのか!?蘭丸…。
【覚え書き】
あ、そうそう金曜日、蘭丸くんの処方食が切れたのでそれだけを病院に
貰いにいってきました。
来週は蘭丸の凝固検査(生検する前の確認)があります。
なので、カムカムの点滴もその時期に合わせることにしました。
で、コナンの予防注射の時期もちょうどその時期なので、
次回の病院は、蘭丸くん&カムカム&コナンの3匹一緒に連れていかないといけないー。
蘭丸!もうすぐ検査だけど、準備はいいか~?
私も忘れないように、早めにカラーを車に積んでおかなくては!
で金曜は免サポ10袋(1箱)を注文してきました。次回の通院時にもらうと…。
蘭丸くん!検査頑張ろうね!
繊細なお方だから、検査(入院)のショックで調子崩さないかが心配で。
おなか開けるのも、かなり小さい穴で済むみたいだけど、
それでもあんなドリルみたいなのをおなかの中に入れられるんだから
そりゃ痛いに決まってる!って思うし…
頑張ってくれるかな…蘭丸。
ほんまありえないくらいに、ビビリだから…。すごく不安。

と!今日の散歩で梅が咲いてるのを発見!
帰り、ジョンくんのおっちゃんと一緒に途中まで帰ってて、この梅も一緒に見てたんだけど
私何を思ったか、仕切りに
「桃が咲いてますよ!桃!桃!」ってずっと言ってて…
家に帰ってから「あれ!?あれって、桃ちゃうよな、梅よな」って気がついた。
梅…だよね?
スポンサーサイト
- 2008/02/17(日) 00:23:35|
- お洋服
-
-